9/22~23 京都観光
夜行バスで京都に22日朝着。今回は地下鉄周遊券を利用することに。
とりあえずどこかの終点まで行ってみよう~ということで竹田駅へ。
そこで周辺を検索して行ったのが城南宮。熊野詣の出発点だって~知らんかった。
着いた頃には土砂降りの雨で、早々に足元がびちゃびちゃに。手水舎でちょっと雨宿りしたけど止みそうもなかったので強行突破しました。日傘、ボロボロなのもありあまり役に立たなかったな……。
そのまま竹田駅に向かうまでにいろいろな跡地を巡りました。北向不動のは道案内のやつ。お不動さんも見ていけばよかったかな。
竹田駅から地下鉄に乗って今度は北大路駅で降り、上賀茂神社へ。
道中賀茂川沿いに金魚が。金魚というかほかにもいろんな水生生物がいてちょっと眺めてました。
地図も書いてくれていて親切癒しスポット。
そして上賀茂神社。デカくて広い。丁度市が立つ日なのか毎週末やっているのか分からないけどイベント準備をしていて、お参りして戻ったら雑貨屋さんなどが並んでました。神馬の展示も始まりそうだったけど休憩場所を求めて離脱してしまった……。
ちょっとだけ休憩をし、また駅へ戻る道すがらの光景。京都だ~。この光景が一番京都らしさを感じる。用水が通って黄土色の土壁があって……。
北山駅まで戻ったんですが、途中にあった古田織部美術館がこじんまりとしていながらも充実した展示をしていてとても良かった。すごい熱量だった。
隣に表千家の博物館もあったけど入館料高すぎて悩んでやめちゃった。お茶付きみたいだから相応のお値段だと思うけど持ち合わせがよ~~~~~稼いでからまた行こうな。
北山駅から今度は乗り換えて東西線へ。まず最初に市役所前で降り、中学の修学旅行で泊まったホテルを見に行く。
ホテル本能寺、いつの間にかすごい綺麗な外装になってたし多分内装も以前と全然違う。すげーきれいになってた。いつかまた泊まってみたいね。
そのまま周辺を散策。
本能寺。
本能寺ホテルには泊まったことがあるのに本能寺に入ったことがなかったというか、この通りを通るのも初めてだった。雨降ってなかったらもっと境内をじっくり見てみたかったなぁ。
商店街も、お香や紙製品を扱うお店があったり世界各国の楽器を打ってるお店があったりと面白かったのでまた行きたい。
そのまま商店街をぶらぶら歩いていたらなんだか浅井の気配のする亀甲紋が目に入ったので立ち寄った誓願寺。由緒見たら松の丸殿が関係してたので京極の方が関係深いね。あと清少納言と和泉式部がこのお寺で往生したらしい。へぇ~。ここのご本尊の阿弥陀さま、仰ぎ見ると迫力がすごいので一度見てみてほしい。
ぶらぶら散歩した後はまた地下鉄に乗って今度は醍醐寺へ。
醍醐寺に向かうまでの道、思い切り団地のど真ん中で面白かった。団地って地元だとなかなか見かけないから、見るとわくわくしてしまう。
桜の時期に来たらすごいんだろうなぁ。先日そういえば大阪で醍醐寺展を見たので先日はありがとうございましたとあいさつもしておいた。思い出したの帰り際だったけど。
上醍醐に行く体力と時間がなかったのが残念。また今度。
京都駅まで戻ってホテルにチェックインし、近場で歩いて行けそうなところ~と思い行ったのが三十三間堂。大学の時のゼミ研修で目の前は通ったけど拝観はしていなかったので、行くなら今かもと思い参拝。
長~い。この距離を弓で……????
内部も絢爛というか往時はそれこそ浄土のようなばしょだったんだろうなぁと思いました。千手観音あんなにいらっしゃったら全部救えそう。
居酒屋でご飯食べつつホテルに戻る。
なんかスケベな京都タワー
駅ナカでなんかやってた。
翌日の朝ごはん。このクロワッサンが好きでよぉ……。
行く先々の寺社仏閣で結婚式晴れますように!ってお祈りしてたらちゃんと晴れました。
すごく素敵な式だった~。普段インスタでも幸せそうな様子が見て取れたけど、実際目の当たりにするとめちゃくちゃハッピーだった。これからも仲良しでいてね。
帰りのタクシーで、混雑を避けようとした運ちゃんが入った路地で丁度櫛まつり?をしていて、結局混雑はしていたけど知らないお祭りが見れてラッキーだった。
これは帰りのサンダーバードくん。金沢まで行ってくれや……。
PR